今年の新日本プロレス10・9KING OF PRO-WRESTLING両国大会のセミファイナル・IWGPヘビー級王座挑戦権利証争奪戦で内藤哲也が石井智宏と戦う。
G1とその前のUSヘビー級トーナメントに石井に連敗をした内藤が指名したわけだが、今ひとつ盛り上がっている感じがしない。
それはどうしてであろうか?
内藤哲也とロス・インゴベルナブレス
ファンクラブにも入っていたほど新日本好きである内藤哲也。今ノリに乗っているレスラーではなかろうか。今年のG1クライマックスを優勝し、次の石井戦でIWGP挑戦権の防衛ができれば恐らく1・4のメインイベンターとなる、はずである。
はずであると言うのは内藤自身もよく口にすることで、かつて同様にG1を制覇し、挑戦権を得たにも関わらず実質セミファイナルにさせられた経緯をもつ。
その後色々と考えすぎ気にしすぎながら試合をしていた内藤であったが、メキシコへ渡りロス・インゴベルナブレスと出会う。そこで周りの目を気にせず自由に振る舞うラ・ソンブラたちといることでプロレスの楽しさ、自分のあり方を再確認する。
プロレスが楽しくで試合がしたくてたまらない内藤であったがソンブラなどから「トランキーロ!」と言われていた。この言葉がのちの「トランキーロ!あっせんなよ」となっている。
のちにロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンは結成し、一大ムーブメントが起きる。今年のG1では内藤の勝利を期待する声援も多く、勝利後のデ・ハポンの大合唱が起きたことからも感じられるだろう。
IWGP挑戦権を巡って
G1優勝者が手に入れるIWGP挑戦権だが、1・4の東京ドームまでに防衛戦を行う必要があり権利証保持者がチャレンジャーを指名する流れがある。
それはG1de
開けた選手に借りを返すようなカードになり、かつて内藤も棚橋に指名されている。
今年も例年に漏れることなく、連敗をした石井を指名することになった。
石井は別に挑戦したいとは言っていないといい、内藤はそんな挑戦の意思を明確にしない石井に対して呆れる。
内藤は言う。「本当に石井でいいのか?G1で内藤に勝った人間やG1で当たっていない反対ブロックの人はそれでいいの?」と。
それは内藤がこだわる1・4東京ドームのメインに繋がる権利証があまりにも他の選手が興味を示さない、声に出さないことに対する苦言を呈していた。
LIJで自由に発言することで意思を表明、ストレートに表現することの大切さを知った内藤であるからこその発電でもある。
内藤には3つの目標があった。一つは新日本のレスラーになること、一つは29になるまでにIWGP王者になること、そしてもう一つは1・4東京ドームのメインイベンターとなる。
新日本愛が強すぎるが故、IWGPや特に1・4東京ドームへのこだわりが強い。
そのことから、今回の石井戦での煮え切らなさ、苛立ち、呆れが石井やその他の選手、会社に対して溢れ出しているのである。
もしかすると石井からすれば以前棚橋に指名された内藤と同じように、対戦に意味が見つかっていないのかもしれない。
強すぎる愛が故により質の良さを求める
新日本のトップになりたくて門を叩いた内藤。そして背水の陣で望んだメキシコ遠征。そして自己表現・解放することで一躍トップレスラーとなった。
そしてどこの会場でもTシャツやキャップを身につけている人も多く、一番ファンに求められる存在となっているであろう。
内藤は自惚れとも思われかねないが、新日本プロレスがより質の良い試合を提供する為に、常にファンは何が見たいのか?(=LIJがメインを張ること)そして何がしたいのか?(=デ・ハポンの大合唱)を考えてマッチメイクするべきと言っている。確かに、デ・ハポン!の大合唱は盛り上がりのもまま大会を終えることにもなり満足感もある。
より新日本を盛り上げる為にも、G1の優勝後の会見でG1の選考基準にも声を上げた。これも新日本愛が強すぎる故でもある。
内藤はみんなが思っていることを声に出すことの大切さ言っている。1・4のメインイベンターを決める戦いがこのカードでいいのか?と盛り上がっていないことへの警鐘を内藤自身が鳴らす。このままでは大きなモチベーションもなく10・9に突入する。10・9で何か大きな事件は起きるのであろうか。
「思っていることを声に出して伝える。」これは一切のしがらみを考えない勇気のいることかもしれないが、私たちの日常でも大切なことであろう。
Leave a Reply