組織が大きくなるとどこかで無駄が少しずつ発生してくる。そのため、企業が効率化を考えた場合、従来の形態ではなく新しい組織形態に変更する必要が出てくる。形式としては事業部制や社内カンパニーをとることが多い。実際導入できているのは一部の大企業がほとんどではあるが、新日本プロレスもこの事業部制に近い形を取ろうとしていた動きがある。
そのいわば事業部名はドラゴンボンバーズといい、藤波辰爾の呼びかけで集まった組織である。このドラゴンボンバーズは結果として失敗に終わっているが、時代背景を含め考察していく。
ドラゴンボンバーズとは
プロレス好きの人には釈迦に説法になるかもしれない。しかし、もし知らないという人のためにドラゴンボンバーズについて説明すると、ドラゴンボンバーズは1990年に藤波辰爾が結成したユニットである。
藤波といえば軍団的なユニットに関わったことがないイメージであるが、実は発起人だったことがある。藤波の呼びかけに呼応したレスラーは越中詩郎をはじめ、獣神サンダー・ライガー、ブラック・キャット、飯塚孝之(現:飯塚高史)と練習生であった。
これまでプロレス界には維新軍や天龍同盟など反体制の組織はあった。しかしこれらのユニットは体制(本隊)があり、そのアンチテーゼであったわけであるが、ドラゴンボンバーズは本隊との抗争がない純粋な団体抗争用のユニットであったと言える。
ここで一つ疑問が起きる。1990年といえば藤波は腰痛で苦しんだとはいえまだまだ重要なポジションである。そんな藤波がなぜドラゴンボンバーズを結成したのか。
それは所属レスラーのカテゴライズつまり道場制の形式を取り、団体内での抗争を明確にして団体全体を盛り上げるところにあった。
賢明な方ならお分かりだろう。これはその頃存在したSWSが実際に取り入れた制度で、レボリューション・パライストラ・道場檄の括りと同じであった。奇しくも同時期にプロレス界に一石を投じようとしたドラゴンボンバーズとSWS(SWSは実際に投じた)だが、SWSは別の理由から消えどちらも立ち行き行かず消え去ることとなる。
ドラゴンボンバーズが失敗した背景
志半ばにしてドラゴンボンバーズが失敗した背景はどのようなものがあったのであろうか?
<三銃士時代の到来>
一つは闘魂三銃士の存在である。ドラゴンボンバーズ結成の翌年にG1クライマックスが初めて開催され、そこで武藤を破った蝶野が優勝した。このことで新日本プロレスに新しい三銃士を中心とする空気が出来上がってしまった。
三銃士が絡んだカードが人気となり、武藤・蝶野・橋本はスター選手の仲間入りをする。もし、ドラゴンボンバーズに三銃士の一人でもいれば話は違ってきただろう。
<抗争相手の不在>
もう一つは交流相手の不在。ドラゴンボンバーズを結成したものの、ユニットとして対抗する存在が新日本にはなく、かといって全日本、SWS、UWFなど他団体との抗争を始めることもなかった。これは藤波の性格に起因しているのであろう。
また、新日本内に対立するユニットができなかったことは三銃士時代が到来したことが原因でもあるだろう。
<時代が追いつかなかった不遇>
現状を考えると、当時のドラゴンボンバーズ構想は時代が追いついていなかったと言える。藤波のセンスが20年以上早すぎたのである。
現在の新日本プロレスは本隊をはじめ、CHAOS、ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン、バレットクラブ、鈴木軍といった軍団抗争が根底にある。藤波がやりたかった道場制が今の新日本で行われているのである。
各ユニットに代表するスター選手が在籍することで抗争のカードも魅力を増している今、ドラゴンボンバーズに今時代が追いついたと言えよう。
事業部制を成功させるために
ドラゴンボンバーズの失敗例を見ると事業部制の成功パターンも見えてくる。
三銃士時代の到来を予見していなかったため、勢いのある選手を取り込めなかった。このことから次期エース級の人材を事業部に呼び込むことが成功の鍵の一つである。
次に、ドラゴンボンバーズは抗争相手がいなかった。競い合い、常に切磋琢磨する相手がいないということはモチベーションも著しく低下するため、事業で成果が上がりにくくなる。そうなると更に負のスパイラルに陥るのである。
このようにならないためにも、競い合うライバルを見つけることも成功の鍵の一つである。
そして、ドラゴンボンバーズは時代が追いついていなかった。もし、事業が革新的なことをしているのであれば、その意義をメンバーに常に発信することが大切である。メンバーにも意義が浸透することで時代が追いつくまで維持していくこともできるのである。
また、時代がまだ受け入れないと思うのであれば待つというのも手である。TPOを大事にしたいところであろう。
ドラゴンボンバーズは決して時代に翻弄されたユニットではない。また一石を投じることができたユニットでもない。
しかし、現状の新日本を鑑みるとドラゴンボンバーズは決して無駄ではなかったのでは?と思いたくなるのである。プロレスに限らず企業で事業部制をとっていくときにドラゴンボンバーズを反面教師としてみてはどうだろうか。